国境を越えたDD山田の場合

沼には積極的に入っていくスタイル

今話題の某GOの話。

今やどこのチャンネルでも、ネットでも某GOの話で持ちきりになった。街中でも「ピカチュウ捕まえたー!」とかスマホ画面を上に何度もスワイプする人の姿が目に入るようになった。

 

これだけ話題になれば、当然賛否が出てくるようになった。今のところマスコミでは事故だとか、危険性など、「否」の面がフューチャーされているように感じる。

かくいう私もポケGOやってる民なのでなんというか、肩身がせまい。

もはや街中でLINEやtwitterしてても"「今あいつポケgoしてんじゃね?」って思われてんじゃね??"という謎の被害妄想すら出てくる。

 

 

私がGOを始めたきっかけは某韓流アイドル*1がやりたがってたから。というとても私らしい( )ものだった。まあポケモン世代だし、日本でもし配信されたらひっそりやろーかな笑。くらいのもんだった。

それがあれよあれよと言う間にマスコミに取り上げられ、日本国民の多くが「ポケモンスマホゲームが海外で人気らしい。さらにそれが日本でも配信されるらしい。」という情報を知ることになった。

お昼の情報番組で配信日予想や配信日には速報で遊び方説明*2まで行われる始末である。

 

逆にやり辛ぇ!!

 

 

正直、海外でどんだけ流行ろうが事故が起きようが、マスコミがここまで取り上げなければ今の現状はなかったと思う。

 作られたブームな気さえする。

 

 

私の周囲でやってる人も「世代じゃないからポケモンのことはよく知らないけど話題だから」派が多数を占めている。

6つ上の知り合いも、5つ下の知り合いも30歳以上年の離れた知り合いも「がっつり世代じゃないからよく知らないけどなんか話題だから」だった。

 

ポケモン世代(初期)」の範囲ってのはどうやら私が思っていたよりもずっと狭いらしいことが分かった。

私は小学校に入学した年にポケモンのゲームが発売され、アニメも始まったいわゆるがっっつりポケモン世代である。「ポケモン言えるかな?」で151匹暗記し、クリスマスプレゼントにはゲームボーイポケットモンスター赤をねだった。後に発売されたポケットピカチュウ*3の好感度を上げ、筆箱もポケモンで、ピッピとヒトデマンを書くのが得意だった。

そんなポケモンエリート(?)の私からしたらあの憧れのポケモントレーナーになれるだけではなく、私が知っている初期ポケモンばっかり出てくる(ここが大事)ポケgoは本当に懐かしさと興奮で胸がいっぱいになるゲームだったのだ。

 

勿論よく知らない人がやったって良い(良し悪しは誰かが決めることではない)し、やってみたら面白かった。ってのもそれはそれで「ヨカッタネ👍*4」って感じなんだけど、この状況は確かにポケモンgo、ひいてはゲームボーイ版のポケットモンスター自体をやってない(知らない)人から見たら異様な光景であり、異様な事態だな。と、歩きスマホしながら夜な夜な彷徨ってる大人達の姿を見て(ポケgoの為にウォーキングを始めた私が)思うのである。

 

 

ただ、「よく知らない」対象が「ポケモン」なら問題ないのだけどその対象が「ポケgo(ゲーム)」となると話はかわってくる。

私自身はそもそも歩きスマホしない主義で、スマホ持つのは信号待ちの時だけ。と決めている。*5*6

 

確かにポケgoはずっと見ていたい気持ちもわかる。いつポケモンが出てくるか、ポケストップはどこかを見ながら移動。気持ちはわかる。

まあ、ポケモンが登場したら通知してくれる便利な機能があるんやで。ってとこでもあるんですけど。しかもバッテリーセーバーONにしてポケットに入れてたら充電の減りもセーブできるし、通知が来たら立ち止まって開けばいいからなんら問題ないはず。なんだけど。

 

なんていうか、「ポケモンをよく知らない」層より「ゲーム(ポケgo)をよく知らない」人たちの中にはそのプレイにふてぶてしさすら感じる人もいる。「歩きスマホだめとかいうけどこういうもんだからw(ふんぞり)」みたいな。

 そのふてぶてしさがポケモンもgoもしてない層に煙たがられる原因なんじゃないだろうか。

いや、むしろしてる層から見ても煙たい。

 

GPS通知やなんやで色々憶測も飛び交ってはいるし、私も手放しに100%安全!とは言い切れないゲームだけど、こんな幼い頃の理想を具現化してくれたようなゲームを前に、そんな恥ずかしいことはしないでほしい。しかも大人が。

 (この手のひらに収まるサイズのスマートフォンには自分のみならず自分の友人、家族、クレジットなど全てが詰まっていると言っても過言ではないこの時代。もはや手放しに100%安全といえるようなスマホゲームは存在しないと思うが。)

 

 

ポケモンgoが偶然フィーチャーされたからこの現状なだけで、ポケモンは別に悪くないしポケモンgoは悪ではない。

 

子どもがプレイする姿は私の住んでる地域ではそんなに目にしてないが、大人(保護者)はちゃんと付いててあげるか、「使っていい場所悪い場所、公共の場所でのスマホのマナー、ゲームする上でのルール(時間など)」をしっかり決めておくことが大切。 そういう「あそび」の中で学ぶことも沢山ある。しかし逆にそれを守れないならもう少し大きくなるまで一切使わせないべきだと思うし、それが大人としての責任だと思う。

使う人の常識と良心とにかかっているゲームだな、と思う。

 

 

余談だが、近所のポケストップがリリース直後はほぼ24時間モジュール状態だったのにここ数日はモジュールが使われてないことの方が多い。ブームというのはまあ、こんなもんだろう。

私は最近歩くのがちょっと楽しくなった。最初のきっかけ以上に楽しんでいるのでもうちょっと続けようと思う。

*1:EXOチャニョルちゃん

*2:ロケに行ってるキャスターがモンスターボールを投げてみていた

*3:万歩計の機能を持ち、歩くほどピカチュウと仲良くなれるゲーム

*4:イイネ風

*5:誰も見てなくても赤信号渡らない主義でもある

*6:どうでもいい案件でした